70th
ANNIVERSARY
70周年記念コンテンツ

GREETING70周年のごあいさつ

結城鋼材は戦後の1950年、現在のマツダスタジアムのすぐそばで創業しました。当初は主に、一般鋼材販売およびスクラップ事業を展開し、製造業・建築業界の発展に貢献いたしました。戦後の広島の復興をささえる、そういった歴史を背景として、結城鋼材は今にいたります。
創業以来、お客さまのニーズは時代の流れとともに刻々と変化し、求められるものも定尺品から部品に近い鋼材へと変化し、ニーズが多様化する中、設備投資はもちろんのこと、技術力や提案力、小回りのきく商品受注体制など、全社員が強くプロ意識を持ち、時代の変化に対応できる集団をめざしています。
令和の時代は、これまで以上のスピード感で様変わりしていくことでしょう。そんな時代だからこそ、私たちは好奇心旺盛でありたいと考えます。
お客さまに頼られ、必要とされる会社でありつづけるために、今後も精進して参る所存でございます。ご支援ご鞭撻を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

代表取締役社長 結城 惠司

HISTORY結城鋼材の歩み

【1950~1969年】

1950年、戦後焼け野原となった広島の地で創業する。当時高度成長期を迎えた日本で、鉄鋼は「産業の米」と呼ばれるほど大変貴重なもので、産業の中核となっていた。鉄鋼需要が高まる中、先代が大洲で立ち上げたのが、スクラップ業と一般鋼材を取り扱う「結城商会」だった。荒れ果てた地元広島の復興に貢献する。

【1970~1989年】

大洲から海田への移転を進め、1970年に全面移転。72年には社名を現在の「結城鋼材株式会社」に改名する。70年代は、一時日本の造船業は世界トップクラスに躍り出たが、高まる原油需要の反動で造船不況に陥る。それにともない、当社も打撃を受けた。造船不況以降、鋼材加工品に技術を注ぐ。

【1990~2000年代、そして現在まで】

設備の数値制御化を図り、高精度な品質を充実する。数値制御付ガス切断機・帯鋸・シャーリング、そしてドイツ・トルンプ社製のレーザー加工機と、鋼材の切断加工の基盤を築いた。

FUTURE結城鋼材のこれから

時代が変わっても、お客さまと社会から必要とされる
会社でありつづけることは変わらない!

創業から70年、幾度かの不況も経験してまいりました。それでも、鉄の需要がなくなることは決してありません。安価で、強度があり、量産が可能な素材は鉄、ものづくりにはかかせないものなのです。 ただ、鉄鋼業界が景気や社会情勢、時代の流れにあわせて生き残っていくためにはどうしたらいいか。21世紀は鉄に変わる新素材が流通する時代がくるかもしれません。私たちはそういったメーカーの動きをよく見てたくさん芽吹く新たな産業の中から、成長する芽を見極める力を養わなければならないと考えています。
今まで携わったことのない産業に進出する可能性に備え、アンテナを張っていかねばなりません。
そうあってこそ、お客様、そして社会から必要とされる会社であり続けることができると考えます。